nenkoro’s diary

寺社仏閣めぐり、ブックレビュー等、日常の出来事をつぶやきます(*^^*)

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

帰りみち

乗り換え待ちのホームから望むのは ねずみ色と水色の絵の具をぐるぐると混ぜたようなくすんだ空 送電線が無機質に走り ビルのてっぺんの電光看板が青い光をはなつ 青い空気が静かに街を包み 空もビルも溶け合うように境い目がなくなる 空気も空もなにもかも…

秋の気配

久しぶりに朝の散歩 先週の暑さが嘘のように、今朝は冷んやりとした空気で目を覚ます 青紅葉が覆う緑のトンネルを歩き、道端に青いドングリ 草むらでコオロギの鳴き声 遠くからひぐらしの声 夏の背中と秋の足音

『カエルの楽園』ブックレビュー

カエルの楽園――なんとも楽しそうなタイトル。 なんの予備知識もなく手にとった私は、表紙の先に広がる世界にワクワクしながら本を開きました。 読み始めるとなんともカエルが主人公の蛙の世界のお話。 子どもの頃、童話を読んだ時のような懐かしさを覚え、思…

エノコログサ

道の端のエノコログサはなつかしい。 雑草におおわれた空き地を見ながら、 舗装されない土と小石の転がる道を 母の手にひかれて歩いた 遠い夏の日を思い出す――

比叡山 延暦寺

延暦寺に行ってきました 比叡山は、滋賀県と京都府にまたがり眼下に琵琶湖をみおろせます。 高野山と並び古くから信仰対象の山とされています。 延暦寺はこの比叡山の東側に位置し、1,200年以上の歴史を持つ天台宗の総本山。 延暦7年(788年)に最澄が開創し…

大徳寺 黄梅院へ

大徳寺(京都市北区)は臨済宗大徳寺派の大本山の寺院。 宗峰妙超(大燈国師)によって開山した禅宗寺院です。 山門は千利休が雪駄を履いた利休像を安置し、豊臣秀吉の怒りを買って切腹の一因となったことでも有名です。 境内には仏殿や法堂のほか、24もの塔…

旧三井家下鴨別邸でお抹茶

猛烈にお抹茶をいただきたくて行ったお抹茶体験シリーズ。 これは、7月に行った旧三井家下鴨別邸です。 下鴨神社の「糺の森」を南に下ったところ、高野川と鴨川の合流地点の北岸に位置する豪商・旧三井家の別邸。 最寄り駅は叡山電鉄出町柳駅。 車で行っても…

高台寺・圓徳院にてお抹茶

先日、高台寺に行ったお話を書きましたが、実はその前に圓徳院に行っていたのです。 今日はその圓徳院のお話を書きます。 圓徳院は高台寺の塔頭にあたり、秀吉亡き後、北政所ねねが過ごしたところです。 圓徳院 入口 建屋までの瑞々しい緑 門を入ると母屋ま…

京の花街・上七軒納涼ビアガーデン

今日は上七軒のビアガーデンに行きました。 上七軒とは京の五花街(祇園甲部、宮川町、先斗町、上七軒、祇園東)の一つです。 その中でも上七軒は、京都最古の花街です。 北野天満宮東の参道に面しており、上七軒歌舞練場という建物です。 そもそも、上七軒…

高台寺にてお抹茶

高台寺は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院。豊臣秀吉の正室である北政所が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院です。北政所はねねの名でも知られていますが秀吉亡き後、仏門に入ってからの名が高台院であり、寺の名はその院名にちなんでいます。 高台…

『グロテスク』桐野夏生著 ブックレビュー

桐野夏生著『グロテスク』読了。 桐野夏生さんの本は中年女性の心情を描くのを得意とするのか、中年女性を主人公としている作品が多い。桐野夏生作品を読むのは、『だから荒野』『夜の谷を行く』『東京島』『柔らかい頬』に次ぐ5冊目である。 どれも章ごとに…